生活文化科校外学習

7月26日(水)に校外学習で南砺市立福光美術館、松井機業、能作の3か所を訪問しました。はじめに訪れた南砺市立福光美術館には昨年度、生活文化科の生徒が作成したキルト作品が展示されていたほか、キルト作家の作品展も同時に開催されていました。作品の緻密さに感動する生徒も多くおり、作品を完成させるためにどれだけの時間と労力がかかっているのだろうと感心していました。次に訪れた松井機業は城端で450年続く老舗の機屋です。6代目見習いの松井紀子さんから城端絹や蚕のお話を聞き、生徒たちは興味深そうに聞き入っていました。特に「蚕の命をいただいている」という言葉が印象的だったようです。最後に訪れた能作では錫製品を見たり、体験コーナーで鋳物について学んだりと、地域の産業について知ることができました。
普段の授業ではなかなか体験できない貴重な機会となりました。

八丁道おもしろ市に参加してきました!

5月21日(日)に瑞龍寺参道八丁道で開催された八丁道おもしろ市に家庭クラブ員14名が参加しました。
志貴野高校家庭クラブとして参加するのは今回が2回目で、缶バッチづくりと特殊詐欺防止啓発チラシの配布を行いました。缶バッチづくりでは子供たちを中心に、たくさんの方にオリジナル缶バッチの作成を楽しんでもらえました。缶バッチの売り上げは子ども食堂に寄付します。特殊詐欺防止啓発チラシの配布は昨年度から引き続き行い、特殊詐欺の被害に遭わないよう呼びかけを行いました。
地域の方々との交流を通してとても良い経験ができました。

2022年度 特殊詐欺防止啓発活動報告

家庭クラブでは4月27日(木)に役員会を開き、新1年次の役員に昨年度の特殊詐欺防止啓発活動について報告し、今年度も引き続き啓発活動を行っていくことを確認しました。

昨年度の特殊詐欺防止啓発活動の様子は全国銀行協会のホームページに紹介されています。
ぜひご覧になって下さい。

全銀協 https://www.zenginkyo.or.jp/news/2023/n033102/

 

今年度前期の活動予定を紹介します。
今年も特赦詐欺には「だまされんちゃ!」
★5月21日(日)八丁道おもしろ市(缶バッジ作りと特殊詐欺防止啓発チラシ配布)
★6月24日(土)高岡オタヤ子ども食堂

高岡老人保健施設長寿苑 外部講師授業

「生活と福祉」授業受講者12名は、10月から11月に合計6回、高岡老人保健施設長寿苑で働いておられる各専門職の方々に来校して頂き、授業を受けました。

10月13日(火)には理学療法士の資格を持つ職員の方に車椅子の操作や理学療法士の仕事について説明を受けた後に、実際に学校から高岡駅まで車椅子に乗りました。

介助するだけではなく、自分自身も車椅子に乗り、利用者の方の気持ちも体験しました。初めて車椅子に乗る生徒も多く、緊張していましたが「車椅子に乗ってみると早く感じて怖かった」「自分で操作するのは腕の力が必要で難しかった」などの声があがりました。

 また毎年、生活文化科3年生が行っている長寿苑との交流活動は、今年は開催できず、ホールに掲示する壁画や小物入れなどを作成し、コメントを沿えてプレゼントすることで交流を行いました。

1 2