夏のさわやか運動

6月16日(水)から18日(金)の3日間、8時30分より校門前でさわやか運動が行われました。また、16日には17時より夜間制によるあいさつ運動も行われました。

「あいさつは 元気が出てくる 魔法の言葉」のスローガンのもと、生徒会執行部および校風委員の生徒たちが、元気よくあいさつを響かせていました。
PTA役員の保護者の方々にも、お忙しい中ご参加いただき、心より感謝申し上げます。

 

令和3年度前期 消防避難訓練

昼間制は5月21日(金)、夜間制は31日(月)に、消防避難訓練を実施しました。

火災の発生を想定し、避難経路や注意事項などの確認を行いました。

今回は新型コロナウイルス感染症対策として、実際に避難するのは1年次のみとし、

その他の年次は各教室で確認が行われました。

緊急時に速やかに避難できるようにするため、今後も意識向上に努めていきます。

 

         

富山県高等学校定時制通信制体育大会

6月12日(土)に開催される、富山県高等学校定時制通信制体育大会に卓球部・ソフトテニス部・バドミントン部・柔道部・剣道部が出場します。
6月4日(金)8F体育館にて、出場する選手29名の壮行会が行われました。
コロナ禍ということもあり、練習時間の確保が難しい中、選手は考え、できることを精一杯取り組んできました。試合では、悔いのないよう楽しんでプレーしてくれることと思います。応援よろしくお願いいたします。

令和3年度生徒総会の開催について

生徒総会

 5月14日(金)、昼間制は8階体育館にて議長1名、副議長2名のもと、令和3年度生徒総会が行われました。
生徒会からは、年間の活動報告や決算報告、前期生徒会活動への呼びかけを行いました。
また、前期各種委員会の委員長からは、抱負や前期活動計画案の報告を行いました。
生徒同士が活発な意見交換をし、より良い志貴野高校を目指していきたいと思います。

1 10 11 12 13 14 24