学校業務時間外の電話対応(自動音声によるメッセージ対応)について

教職員の多忙化・長時間労働を解消し、授業準備や事務作業に専念できる環境をつくるため、勤務時間外の電話対応は自動音声によるメッセージ対応となります。

本趣旨にご理解をいただきますとともに、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

・昼間制教職員勤務時間:月曜日から金曜日  8時40分~17時10分

・夜間制教職員勤務時間:月曜日 13時10分~21時40分
火曜日から金曜日 12時40分~21時10分

 

◎運用開始  令和2年7月13日(月) 21時40分から

◎自動音声によるメッセージ対応となる時間帯

夜間制教職員の勤務時間終了後から翌課業日の7時45分(目安)まで

また、土日祝日は、原則、終日自動音声によるメッセージ対応となります。

長期休業中や学校行事等により時間帯が前後する場合があります。

教育・相談だより ビタミン愛 7月号

7月になりました。

梅雨が明けたら夏本番。夏の日差しの中、さわやかな青い空と青い海そして清々しい朝顔や緑の葉っぱなどなど、自然と一緒にさわやかに過ごしましょう!
ビタミン愛7月号では、村田スクールカウンセラーから「そのままの自分を受け入れること」をお届けします。

みなさんへのおススメです。

 

ビタミン愛7月号は こちら から

令和2年度前期 避難訓練

昼間制は6月26日(金)、夜間制は6月29日(月)に消防避難訓練を実施しました。

今年度は新型コロナウィルスの影響で約1月遅れとなり、例年と違う状況での実施になりましたが、普段は使用できない非常階段を使っての避難経路の確認は、いざという時に命を守る、大切な備えの一つとなりました。

カテゴリー

保健だより7月号

連日厳しい暑さが続いています。マスクを着用することが習慣となっていますが、マスクをしていると、喉の渇きに気が付きにくく熱中症になる可能性があります。例年以上に、こまめな水分補給を心がけましょう。また、半袖の服や汗を吸収しやすい素材など、涼しく快適な服装になるように工夫しましょう。熱中症予防と共に、手洗いなどのコロナウイルス予防も継続しましょう。

今月は以下の内容を特集しました。
・夏場のマスク、熱中症に注意
・熱中症に適した飲み物とは?

 

保健だより7月号

1 44 45 46 47 48 50